d:matcha Kyoto magazine

和束町にて、お茶農家&カフェを営むd:matcha Kyotoのブログです

【京都・観光情報】嵐山・天龍寺の節分会~豆まきだけじゃないお楽しみと、入手したいご利益グッズとは?~

こんにちは。d:matcha Kyoto magazineのmisatoです。

2月3日は節分!季節の変わり目に厄を払う

f:id:misato_mikan:20170204104128j:plainf:id:misato_mikan:20170204104129j:plain

みなさん、節分に豆まきはしましたか?立春の前日に行われる節分の日(2月3日)は、季節の分かれ目にあたる日。昔から季節の境目には邪気が生まれやすいとされており、その邪気・厄を払うために行われてきたのが節分の行事です。

嵐山・世界遺産『天竜寺』の節分会に行ってみた

京都では2月3日に、節分にちなんだ伝統行事が至る所で開催されています!参道にたくさんの露店が並ぶ『吉田神社』、節分にちなんだ狂言が開催される『壬生寺』、舞踊や神楽が奉納される『八坂神社』などなど、たくさんの寺社仏閣で、厄を払い、福を呼び込むための行事が開催されます。
ここ嵐山では世界遺産『天竜寺』の節分会が有名です。地元ということもあり、早速参加しました。

f:id:misato_mikan:20170204104134j:plain

天竜寺の参道にはたくさんの「天竜寺節分会」と書かれた旗が掲げられていました。賑やかで気持ちも晴れやかになります。

 

f:id:misato_mikan:20170204104114j:plain
参道を進むと会場が見えてきます。たくさんのお客さんで埋め尽くされていました。

豆まきイベントは1日3回

豆まきは2月3日の11:30~、13:30~、14:30~の1日3回のみです。
f:id:misato_mikan:20170204104125j:plain
豆まきは10分ほどで終わってしまうのと、たくさんのお客さんで埋め尽くされるので、早めに会場に向かうことをオススメします

f:id:misato_mikan:20170204104115j:plain
ここが豆まきが行われる舞台です。特設の会場が設けられています。
残念ながら今年は少しの差で、豆まきには間に合わず、悔しい思いをしました・・。

豆まきだけじゃない、天竜寺節分会のお楽しみ。振る舞い酒と、手頃なお値段で楽しめるおいしい露店の数々。

節分行事といっても、天龍寺の節分会は豆まきではありません。実は、知る人ぞ知る数々の楽しみがあります。
それは・・・

その1:振る舞い酒(日本酒)
f:id:misato_mikan:20170204104143j:plain

f:id:misato_mikan:20170204104116j:plain
見事な大樽に入った日本酒!参拝客向けに日本酒がふるまわれます。無料なのが嬉しいですね。

f:id:misato_mikan:20170204104117j:plain
お酒で体を清めて厄を払うと同時に、寒い季節に体が温まります。

その2:甘酒

f:id:misato_mikan:20170204104118j:plain
甘酒も無料で振舞ってくださいます。甘味の中に、生姜がしっかりと効いていてとてもおいしい。こちらも無料です。

その3:おいしくてお手頃な価格の露店
その他にも、会場にはびっくりするほどお手頃な価格で、そば、たこ焼き、たい焼きなどが売られていました。地元やお寺関係者の方々で構成される天竜寺節分会の方々が、参拝客へのもてなしとして行っていらっしゃるため、一般的な露店と比べても非常にお安い価格となっています。
f:id:misato_mikan:20170204104131j:plain
こちらは福そば(300円)。名前からしてご利益がありそうです。
お出しがきいたおつゆ。トッピングの種類が豊富
で、海苔、お揚げ、ネギ、昆布、シイタケ、大根おろしなど、自分の好みで載せられて300円というお安さ!

f:id:misato_mikan:20170204104133j:plain
こちらのたこ焼きは200円(6個入り)。
f:id:misato_mikan:20170204104123j:plain
f:id:misato_mikan:20170204104122j:plain
粒が大きくて、具だくさん。出来立てアツアツをおいしくいただきました。
たい焼きは100円!

f:id:misato_mikan:20170204104124j:plain
こういった安くておいしい食べ物をつまんでいるとそれだけで幸せな気持ちになります。

天龍寺の節分会で、ぜひ入手したいご利益グッズとは

天龍寺の節分会に参加したら、ぜひ入手したいものがあります。
それは➀福笹と、②七福豆です。
➀福笹

f:id:misato_mikan:20170204104130j:plain
福笹は福を呼び込むとされる縁起物です。天龍寺では境内周辺の各塔で『七福神巡り』が行われています。こちらの福笹をもって七福神がお祀りしてある社を参拝し、札を買い求め、こちらの福笹にお札を括り付けていく仕組みになっています。


帰る道すがらの参拝客のみなさんの福笹は、干支の絵馬、お札など飾りがたくさんついて賑やか。
f:id:misato_mikan:20170204104120j:plain

②七福豆

先ほどお話しした通り、天龍寺の豆まきは1日3回。間に合わなかった、時間が合わなかった、という方でも大丈夫。300円で福豆を購入することができます。
天龍寺でいただいたお豆は一層ご利益がありそうな気がします。
f:id:misato_mikan:20170204104126j:plain

f:id:misato_mikan:20170204104129j:plain
私もひとつ買い求めておうちで家族でいただきました。

いかがだったでしょうか。天龍寺の節分会は、人々に福を感じさせてくれるポイントがたくさん。大人から子供まで楽しめるイベントとなっています。
節分会は毎年開催されます。来年も楽しみですね。

**********************************************************************************
d:matcha(ディーマッチャ)は、宇治茶の生産技術を受け継ぐべく、若手生産スタッフが日々農業技術の習得に励んでいます。
生産者が愛情込めて生産した京都・和束町産のおいしい宇治茶は、こちらのオンラインショップで販売しています。ご興味を持っていただけましたら、ぜひ訪れていただけると嬉しいです。 f:id:misato_mikan:20170204212753j:plain