d:matcha Kyoto magazine

和束町にて、お茶農家&カフェを営むd:matcha Kyotoのブログです

手軽にお茶を楽しむマストアイテム「ティーストレーナー」のまとめ

こんにちは。d:matchaのmisatoです。
今回は、日本茶を手軽に楽しむためのお役立ちアイテム、「ティーストレーナー」をたくさんご紹介します!

「ティーストレーナー」とは?

f:id:misato_mikan:20160930235518j:plain「ティーストレーナー」とは茶(tea)を濾す(strainer)という意味で、文字通り茶漉しのことです。ここで紹介するティーストレーナーとは、急須についているあの茶漉しのことではなくて、カップに装着して使用するコンパクトなタイプのもの。
最近ではデザインも機能性も様々なものが販売されています。

 

急須・ティーポット無しで手軽に楽しめる。おうちで、オフィスで大活躍!

ティーストレーナーを使うことのメリットは、何といっても急須やティーポット無しでお茶を楽しめる手軽さと便利さです。

最近は、おうちに急須やティーポットが無い、ティーパックのお茶しか飲まない、という方も増えているとお聞きします。でも、ティーストレーナーを使うことで、ティーパック商品だけでなく、もっとたくさんの種類のお茶を楽しむことができます。また、茶葉の量を自分好みやその時の気分に応じて自由に変えたりと、お茶の楽しみ方がぐっと広がります。

f:id:misato_mikan:20160930235748j:plain
また、オフィスでお茶を楽しみたいけれど、オフィスにはティーポットが無いという場面も多いのではないでしょうか。そんなとき、ティーストレーナーは持ち運びもできて、急須いらず。オフィスでもおいしくお茶を楽しむことができます

日本茶をおいしく淹れられるティーストレーナーの選び方:茶葉がゆったり開くスペース

日本茶は淹れる急須によっても味が変わると言われるほどに繊細な飲み物です。

f:id:misato_mikan:20161001000903j:plain

せっかくおいしい茶葉を買ったのに、その実力を発揮できないティーストレーナーではもったいないですよね。

できるだけ急須に近い味を楽しむために、ティーストレーナーを選ぶ際に大切にしたいポイントがあります。それは「茶葉が十分に開くスペースがあるかどうか」

f:id:misato_mikan:20161001005316j:plain

茶葉のおいしさ成分を抽出するには、茶葉が湯の中でゆったりと開き、湯と茶葉の表面積が大きいほうがよいのです。茶葉のおいしさにこだわりたい方は、茶葉を入れる茶漉し部分が大きいタイプ、茶葉のおいしさを十分抽出できるものを選ぶようにするとよいでしょう。

オススメのティーストレーナーをまとめてみた

私が今まで色々なティーストレーナーを試した中から、みなさんにご紹介したいものをまとめてみました。
f:id:misato_mikan:20161001011619j:plain

その1:美味しさこだわりたい方に。茶漉し部分大きめタイプ

おいしさにこだわりたい方は、茶葉がゆったり開くことができるように、茶漉し部分が大きいタイプがオススメです。

 Casual products マグ用ティーストレーナー

ステンレス製で丈夫な素材、丸い形が愛着がわくティーストレーナーです。
f:id:misato_mikan:20161001002202j:plain
写真で見るよりも実際の方が大きく感じると思います。茶葉をたくさん入れられて、 茶葉が広がるのに十分なスペース。おいしくお茶を淹れられます。フタ付きなのも嬉しいですね。
f:id:misato_mikan:20161001002047j:plain

HARIO マグ用ストレーナー

実用性の高いティーウェアが人気のハリオ社のティーストレーナー。丈夫な樹脂製のフィルターとフタがセットになっていて、ベーシックにして使いやすいのが特徴です。茶葉が広がるスペースがゆったりと確保できて、おいしくお茶をいただくことができます。

f:id:misato_mikan:20161001001805j:plain
(画像はAmazonよりお借りしました)

f:id:misato_mikan:20161001002507j:plain

KINTO UNIMUG 

どんなカップにも合わせられるティーストレーナーも魅力的ですが、ティーストレーナーとカップがセットになったこちらのユニマグは、デザインの一体感が美しく機能性も優れた商品です。茶葉がゆったり泳ぐストレーナー、一杯でもたっぷり飲める大きめのカップ。美味しいお茶を包み込む、丸みを帯びた優しいフォルム。今回私が試した中でもお気に入りです。

f:id:misato_mikan:20161001002703j:plain

f:id:misato_mikan:20161001002627j:plain

その2: 持ち運び・収納に便利なコンパクトサイズ型

コンパクトなティーストレーナーは持ち運び・収納に便利。オフィスに持っていって使う際にも機能的で重宝します。
個人的にはデザインがかわいいものも好きですが、飽きが来ないという観点ではシンプルなデザインのものを選ぶのもよいと思います。

KINTO ティーストレーナーLOOP

使い勝手と品格あるシンプルなフォルムが特徴のKINTO社のティーストレーナーです。スタンド付きでオフィスのデスクでも安心して使えます。ティースプーン無しでも茶葉をすくえる工夫もあって、オフィスにうってつけのオススメ商品です。

f:id:misato_mikan:20161001005459j:plain

f:id:misato_mikan:20161001182820j:plain

KINTO FLOATING

球体のティーストレーナー。丸っこくて可愛らしい球体が水の上にぷかぷかと浮んで、使う人の気分を和ませてくれます。茶葉が入るスペースは大きくないので、茶葉は入れすぎず、湯に茶葉がよく浸るようにストレーナーを湯にしっかりつけると良いと思います。

f:id:misato_mikan:20161001003752j:plain

DAVIDsTEA ペンギンティーストレーナー

カナダ発のおしゃれなお茶専門ブランド「DAVIDsTEA」のティーストレーナー。ペンギン形がかわいらしくて、お茶を飲みながら癒されます。ただ、茶葉が広がるスペースは広くはないので、しっかりとお湯の中につけて十分な時間、抽出するとよいでしょう。

f:id:misato_mikan:20161001003257j:plain
(画像はDAVIDs TEAよりお借りしました) 

IKEA SAKUNNING

なんといっても、お手頃な値段が嬉しいIKEAのティーストレーナー
作りもシンプルで使いやすいのが特徴です。コストパフォーマンスの高い商品です。

f:id:misato_mikan:20161001005712j:plain
(画像はIKEA  ONLINESHOPPの「Design Life」さんよりお借りしました。2個入りで523円)

IKEA IDEALISK

こちらもイケアのティーストレーナー。シンプルなデザインなのでどんなカップにも合わせられます。こちらはなんと148円!(Design Life社ホームページ価格)。こちらも茶葉のスペースは大きくないので、しっかりと湯につけて十分な時間抽出しましょう。

 

f:id:misato_mikan:20161001010425j:plain
画像はIKEA  ONLINESHOPの「Design Life」さんよりお借りしました。)

TEAWARE販売を開始いたしました!

どうでしたか?気になるストレーナーは見つかったでしょうか。今回試してみたなかで、特におすすめのティーウェアはd:matchaのオンラインサイトで販売していますので、ご興味がある方は覗いていただけると嬉しいです。 

f:id:misato_mikan:20161001011926j:plain

 

日本茶は急須で飲むもの、と思っていらっしゃる方は多いと思います。
私も以前はそうでした。でも、生活スタイルも飲み物の流行も、時代とともに移ろうもの。急須に縛られず、日本茶に合うティーウエアを探し始めた時、日本茶の楽しみ方がぐっと広がり、日本茶のことがもっと好きになることができました。
(そして、周り巡って急須の良さがよくわかるようになったのですが、その話はまた今度)。

 ライフスタイルに寄り添って、お茶をもっと身近に楽しむ方法を、これからも研究していきたいと思います!