d:matcha Kyoto magazine

和束町にて、お茶農家&カフェを営むd:matcha Kyotoのブログです

京都・西院の絶品「太陽カレー」は観光客だっていきたいベストランチ!行列注意【京都・観光情報】

f:id:watanabecook:20170324152935j:image

食べ過ぎたことは否めない。でも絶品で最高だった・・・

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

今日は、観光客でもぜひ訪れたい、京都の絶品カレーをご紹介します!

その名も「太陽カレー」です。

太陽カレー(西院/カレーライス) - ぐるなび

(お店の公式HPはぐるなびみたいです)

「旨辛口専門店」とあり、食べログのベストランチにも選ばれたことのある人気店です!京都を観光で訪れる人は「カレー」で検索はしないと思いますが、これは観光客の方にもおすすめできる絶品カレーです!

 

続きを読む

「いちご」を京都・滋賀近辺で直買できる「苺屋 Kirry's Berry キリーズベリー」【京都・観光情報】

f:id:watanabecook:20170317002737j:image

春の果実の大主役、いちごです。

 

こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

今日は耳よりイチゴ情報をお届けします!
滋賀・大津や京都近辺の方ならぜひ知っておいていただきたいイチゴ情報です!

 

美味しいイチゴは「近くでつくられたもの」

個人的な意見ですが、美味しいイチゴは産地や育て方ももちろん大切ですが、それ以上に「近くでつくられたもの」かどうかが美味しさの重要な要素だと思います。

①輸送性の観点から柔らかさが決まる

いちごの品種を紹介するようなHPなどではよく記載がありますが、例としてはるのかという品種の紹介文を読むと・・・

はるのか

・・・(略)・・・香りがあり、糖度が高く、酸味はやや少ないほうです。果肉はやわらかいのですが、表面は丈夫で輸送性に優れています。

そう、いちごは表面が非常に柔らかい果物のため、「輸送性」が重要なのです。そのため、スーパーなどに並び品種は輸送性も加味された品種になります。

 輸送性を重視するといちごは固くなるし、かといって柔らかいイチゴだと運ぶときにぐじゃぐじゃになってしまうし・・と悩ましいバランスを考えながら、イチゴは栽培されているのです。だからこそ、長距離を輸送する必要がなく近くで食べる場合には、柔らかい熟したイチゴを選ぶことが出来るのです。

 

ちなみに・・・デパートの地下に売ってるイチゴでとんでもない値段がするものがありますが、あれは日本中の旬を迎えた産地から、とびきりよく育ったイチゴ達をひとつひとつ大切に梱包しているものだったりします。梱包代金も相当高くつくんじゃないかという・・。

個別包装のイチゴとか。確かにひとつもらうと嬉しいかもしれませんが、たっぷり食べたい!みたいな時には選択肢に上がりません・・。
(※もちろん育て方などで調整は出来るみたいですが、品種の特性は重要な要素です。

f:id:watanabecook:20170317002528j:image

たっぷり食べたいですよね、イチゴ。

 

②イチゴは追熟しないので、完熟は畑にある!

また、イチゴはバナナのように、収穫してから熟すことがありません(追熟しません)。そのため、完熟した状態の少し手前で収穫することがほとんどです。そのほうが傷みにくい、ということもありますし、収穫から販売までのタイムラグを考えると完熟したものは出荷しづらいのでしょう。そのため、本当に完熟に近いものを食べるには産地の近くで購入する必要があるのです。 

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回は京都近辺でとっても美味しいいちごを生産されている農家様をご紹介いたします!

その名も「苺屋 Kirry's Berry キリーズベリー」です。 

 

※ちなみに、我々d:matcha Kyotoでは、d:ashi Tea(ダシティー)という、季節のフルーツ/野菜をドライチップにし、日本茶と混ぜたブレンドティーを販売しています。

【d:ashi tea】フルーツ・野菜 / d:matcha Kyoto オンラインショップ

f:id:watanabecook:20170319065120p:plain

そのd:ashi Teaに使う美味しい野菜やフルーツを手配すべく、農学部出身(そもそも現役農家)というネットワークを活かして知り合いにご相談したり、京都近辺の農家様を訪問したりして日々駆け回っています。今回はその一環で知り合った農家様の紹介になります。

続きを読む

豆餅が有名「出町ふたば」を行列に並ばずに購入する方法。バイトしていた後輩にききました【京都・観光情報】

f:id:watanabecook:20160318183921j:plain
ぜったいおすすめな豆餅。何個豆が入っているのだろうか・・・。
 
 
こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。学生時代も京都で過ごし、京都のお土産を手土産にすること十年近く。めっちゃいろいろお土産を買ってきました。
 

色々迷うことの多い京都土産

 さて、京都に観光にいった際に、お土産を何にするかを悩まれる方は多いかと思います。私は日持ちするお土産だったら緑寿庵清水の金平糖を、定番だったら阿闍梨餅(あじゃりもち)や鼓月を買ったりすることが多いです。

緑寿庵清水

阿闍梨餅本舗 京菓子司 -満月-

京菓子處 鼓月 | 京都からこだわりの和菓子をお届け致します

 特に、緑寿庵清水の金平糖は住んでいる場所から近かったので重宝していました。なかなか東京では手に入らないお菓子ですし。

 また、以前には京都駅でお漬物をお土産にする際に、選ぶポイントについて語ったブログを書きました。

  

その日に渡せる実家や家族への手土産は出町ふたばがオススメ!

 さて、そんな前段もありますが、その日にお土産を渡せるとしたら、断然オススメしたいのが「出町ふたば」の豆餅です。

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001520/

食べログのクチコミが841件入っていてすごい・・・!

 

続きを読む

【京都・観光情報】無添加/無化学調味料を貫くラーメン店「志七そば 吉田屋 」の濃厚そばがすごい

f:id:watanabecook:20170304005739j:image

化学調味料とは思えない、濃厚な味わいが魅力的。

 

こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

先日、母校にいったついでに懐かしのラーメン屋に行ってきました。

その名も「志七そば 吉田屋」さんです。

 

無添加・無化学調味料を貫くラーメン屋

志七そば 吉田屋 (しなそば よしだや) 公式情報

f:id:watanabecook:20170304005823j:image

左京区百万遍の交差点を東に進み、京大農学部の入り口から近くにあるこちらのお店、昔から「無添加・無化学調味料」を貫いています。

 

ラーメンは男性好みの食事ということもあってか、ガツンとした味わいを出すために化学調味料が大量に使われていることが多いですが、こちらのお店では化学調味料に頼らずに、出汁だけでしっかりとした濃厚な味わいを作られています。そのため、ラーメンを食べた後に舌がピリピリすることは全くなく、胃がもたれることも少ないです。

 

続きを読む

【京都・観光情報】和束茶カフェは和束町にいったら必ず訪れたいところ!

f:id:watanabecook:20170224232413j:plain

振る舞って頂いたお茶が本当に美味しかった・・・!

 

 

こんにちは!d:matcha Kyoto MagazineのTakeshiです。

 

d:matcha Kyotoのお茶が生産されている京都府相楽郡和束町は茶処として名高いです。そんな和束町の中で、いろんな茶農家の方のお茶が購入できる場所が「和束茶カフェ」です。土日には和束茶カフェの周りにたくさん車が集まります。

 

皆さんのお目当てはやはり「お茶」。茶農家さんが丹精込めて作った自慢のお茶が勢揃いしています。農家直送のため、お値段を押さえながらも良質な茶葉が手入ります。今回はこちらの和束茶カフェをご紹介致します。

続きを読む

【京都・観光情報】嵐山・天龍寺の節分会~豆まきだけじゃないお楽しみと、入手したいご利益グッズとは?~

こんにちは。d:matcha Kyoto magazineのmisatoです。

2月3日は節分!季節の変わり目に厄を払う

f:id:misato_mikan:20170204104128j:plainf:id:misato_mikan:20170204104129j:plain

みなさん、節分に豆まきはしましたか?立春の前日に行われる節分の日(2月3日)は、季節の分かれ目にあたる日。昔から季節の境目には邪気が生まれやすいとされており、その邪気・厄を払うために行われてきたのが節分の行事です。

嵐山・世界遺産『天竜寺』の節分会に行ってみた

京都では2月3日に、節分にちなんだ伝統行事が至る所で開催されています!参道にたくさんの露店が並ぶ『吉田神社』、節分にちなんだ狂言が開催される『壬生寺』、舞踊や神楽が奉納される『八坂神社』などなど、たくさんの寺社仏閣で、厄を払い、福を呼び込むための行事が開催されます。
ここ嵐山では世界遺産『天竜寺』の節分会が有名です。地元ということもあり、早速参加しました。

f:id:misato_mikan:20170204104134j:plain

天竜寺の参道にはたくさんの「天竜寺節分会」と書かれた旗が掲げられていました。賑やかで気持ちも晴れやかになります。

続きを読む

【京都・観光情報】嵐山・渡月橋の川下は2017年2月現在工事中。終了時期はいつ?景色への影響は?

こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

f:id:watanabecook:20170128230414j:image

晴れた日の渡月橋を眺めると、いつも清々しい気分になります。

嵐山の河川敷では現在工事が行われています

嵐山は京都でも有数の観光地ですが、現在は嵐山公園の周辺にて、河川内の工事が行われています。

f:id:watanabecook:20170128230403j:image

渡月橋から川下を眺めた様子。よく見ると、真ん中あたりにブルドーザー等の重機が見えますね。

f:id:watanabecook:20170128230455j:image

ズームにするとこんな感じ。

この工事は何のための工事で、いつまで続くものなのでしょうか・・・?

続きを読む

【京都・観光情報】「鮎の宿 つたや」京都の奥座敷”嵯峨野”にある料亭、その歴史がすごい!

f:id:watanabecook:20170119235130j:plain

こういう出会いがあるので、京都の観光はいつまでもやめられないのです。

-------------------

こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

今日は、京都の観光通なら外せない、京都の奥座敷「嵯峨野」にある「鮎の宿 つたや」さんにいってきたので、そちらをご紹介します。

 

・・・初めに断っておきますが、控えめにいって最高の素晴らしい体験でした。食べログでは見つからないお店です。

続きを読む

【京都・観光情報】大雪の中、嵐山観光にいってきた。竹林の小径の竹は、大雪がふるとハーモニカになる

f:id:watanabecook:20170115205900j:plainこんにちは、d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

 

日本列島を大寒波が襲っていますね。ここ京都も同じく、市内全域で積雪が観察され、市内の交通も混乱しています。こんな大雪の中でも、京都女子駅伝は開催されているのですね・・・。

さて、雪が降った時には家でおとなしく、温かいほうじ茶でも淹れてほっこりと頂くのが気持ちの良い過ごし方だと思うのですが、一部の人たちは色めき立ち、京都市内の様々な場所へ出かけていきます。 

そう、カメラマンです。

 

続きを読む

【京都・観光情報】パン屋激戦区京都で2-30種類のベーグルを出す「Browny Bread & Bagels」

こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

皆様が京都を楽しめるような情報を日々提供できればと考えております。

 

さて、本日は「ブラウニー ブレッド&ベーグルズ」というパン屋のご紹介です。

f:id:watanabecook:20170112164744j:image

常時2-30種類のベーグルを取り揃えている様子。見てるだけでわくわくします。

実は、パン屋激戦区の京都。

実は、和食のイメージが強い京都市ですが、総務省の統計がある政令指定都市の中で、家計における「パン」の消費量が最も多い市なのです。

f:id:watanabecook:20170114014524p:plain

出典(「家計調査結果」(総務省統計局)

2位の堺市と1300円近くの差をつけての1位。

1位の京都市に続くのが堺市奈良市大津市和歌山市と近畿圏が多いことから、近畿圏でのパン消費量が全般的に高いですね。京都市が1位の理由については・・・京都市民は新しいもの好きだから、などといった通説がありますが、その真相の解明は難しいでしょう。

 

そんな京都にはたくさんのパン屋が存在しており、レベルの高いパン屋が非常に多いです。その中でも「ここはベーグルが美味しい!」と胸を張ってご紹介できるのが、今回ご紹介する「Browny Bread & Bagles(ブラウニーブレッド&ベーグル」さんです。

 

続きを読む

【京都・観光情報】大手サイトでは見つからない京都観光情報をGET!ひと味きいた情報を求めるあなたへ紹介するWEBメディア5選

f:id:watanabecook:20170113140854p:plain

こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

最近、友人が京都にくるということで、いろいろ観光案内を考えていました。なんでもその友人曰く、自分で観光する場所を探そうと色々と検索したらしいのですが・・・

・京都は観光地が多すぎる!

・京都の観光情報を紹介するWEBサイトが多すぎて、何見たらいいかわからん!

・検索すると「訪れるべき京都の観光スポット〇〇選」とか出てくるけど、そんなにたくさん訪問できない!

という状況で困ってしまい、私に相談をしたそうです。もちろん友人に案内はするのですが、上記のような悩みを持った人は多そう・・・。

 

確かに「京都 観光」で検索すると・・・

f:id:watanabecook:20170113033142p:plainランキングなどを掲載しているWEBサイトばかりが上位に表示されてしまいます。これでは、みんながいく定番観光地しか探せないのは仕方ないかも・・・。確かに、初めて京都を観光する人ならいざしらず、過去に何度か訪れている方では定番観光地ばかりでてきてもしょうがないですからね。。

 

ということで、大学時代を京都で過ごし、現在も京都在住の私が定期的に閲覧している、京都の観光情報を収集するためのメディアやブログを紹介いたします!

 じ〇らんとかる〇ぶ等のメジャーな観光情報サイトで手に入る情報ではなく、地元の人で人気だったり、知る人ぞ知るような季節性の高いイベントだったり、そんな情報が手に入るサイトをまとめました。

 

京都に観光予定のある方や、京都の観光がマンネリしてきている方は、ぜひ一度これらのサイトを眺め見て、京都の魅力を再度発見して頂ければ幸いです。

続きを読む

【京都・観光情報】JR京都駅・伊勢丹でお土産に迷ったら漬物がオススメ!失敗しない漬物を選ぶための基準とは?

f:id:watanabecook:20170104225300j:image

これを見て、しば漬けだと想像がつきますか?

 

こんにちは!d:matcha Kyoto magazineのTakeshiです。

f:id:watanabecook:20170103012652p:plain

 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
 今年の新年、私は妻の実家に帰っておりました。(妻の実家は、島)

 

 さて、私は学生時代を京都で過ごし、その後東京で暮らしつつも、現在はまた京都に戻り京都で暮らしています。つまり、”昔から京都でお土産を買って帰る”経験を非常に多くしています。

 

 そんなアマチュア1級京都お土産マイスターの私から、今回の記事では、京都のお土産の定番「漬物」を選ぶ際にオススメできる”基準”と、その基準にあう「京都駅で手に入るオススメの美味しい漬物ブランド」について、紹介していきたいと思います。実食レポもあります! 

続きを読む

【京都観光情報】秋の嵯峨野ハイキングコース、『愛宕神社詣で』に行ってみました!

全国900社の総本山、京都霊山・愛宕山の『愛宕神社(あたごじんじゃ)』

みなさん、『愛宕神社』をご存知でしょうか。「愛宕神社」は全国に約900社あると言われており、その総本山は京都嵯峨野、愛宕山の山頂にあります。もしかすると、自分の家の近くで分社の「愛宕神社」を見たことがある、という方も多いかもしれません。
f:id:misato_mikan:20161111235207j:plain

続きを読む

【茶ニュース】生産地情報・京都府和束町「茶源郷まつり2016」レポート

こんにちは。d:matcha Kyoto magazineのmisatoです。
今日は、d:matcha(ディーマッチャ)の商品の生産地である京都府相楽郡和束町で先日開催された「茶源郷まつり」の様子をレポートしたいと思います。

京都府相楽郡和束町とは?

和束町は、京都府の南部、滋賀県との県境に位置する宇治茶の一大産地です。宇治茶の約4割を生産する重要な茶産地であり、中でも煎茶の技術は特に高い評価を受けています。
和束町の詳しい説明については、d:matcha(ディーマッチャ)のスタッフがわかりやすく解説した記事がありますので、こちらをご覧ください!

magazine.dmatcha.jp

続きを読む